夏のイベント「あちゃらかもくれん」が昨日15日で終了しました。
そこで反省的なことや展望的なことを書いてみようと思います。 アニメーションと朗読というイベント。何となくモヤモヤした企画ですが、やってみるとそれなりの手応えがあって充実した時間でした。朗読という芸がとても厄介な代物だと学びましたが、裏返せばそれが今回の宝のように思います。厄介ということは、トゲトゲの殻に覆われたウニのようなもので、切り崩せば中は濃厚で旨味がたっぷりに違いないわけです。しめしめ。 それともう一つ。ライブというのはアレですね。知ってはいたけど、やっぱりナマが重要なんですね。ダラッとビデオに録画してもそれは単に記録。一番大切なものはインストールされないみたいです。ということはつまり・・・そこにも旨味があるんですね! ![]() 今回のイベントは原作脚本、アニメーション、音楽、全てオリジナルなんですが、一つ一つが断片的で完結してないので、絵本にもDVDにもCDにもなりません。そこのところ・・・大切ですね。今後の課題です。芝居なんて儲からないのよ!と笑い飛ばすテもありですが、そこはキッチリやりたいです。費用対効果をキッチリ考えないとイカンですわ。 ![]() そうはいっても根がイイカゲンです。7月に来てくれたお客さんには申し訳ないような気もしてるんです。ちょこっとだけ。今回のイベント、言い訳的には仕事の合間をぬって無理無理公演なのです!なんて言ってますが、金とるんだからそれじゃダメだろ!という意見があればそちらが正しいです。 回を重ねるごとに、劇中のアニメーションが追加されて、昨晩がマックスでした。時間的には最初の公演の3倍ほどに膨らんでいるのでした。たぶんこの死神の顔を見てない人はソンしてます・・・ごめんネ〜。 ■
[PR]
by hikosukea
| 2010-08-16 09:51
| ●舞台ライブの仕事
|
カテゴリ
タグ
イラストレーション(195)
つぶらやな瞳(126) グルメ(100) ねこ(97) アニメーション(63) 宇宙(60) 落語(42) 酒(35) 動物(29) アウトドアー(29) 昆虫(29) コンピュータ(29) スキー(23) 自転車(19) インテリア(16) 句(9) アトリエ6(8) バッグ(7) 音・録音・効果音(5) After Effects(4) オブジェ(2) shot Animation(1) 以前の記事
★エキサイト以外のリンク★
ファン
検索
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
フォロー中のブログ
じぶん日記 言 壺。 Feeling...感じ... ナニモナイケド ネコは「ぱるぷんて」をと... カツオくんは永遠の小学生... Jub Up Family NECO_no_Kool... 怪獣ブログ えんぴつオオカミ だだっことまと ささコボあぶく。 秘湯☆猫又乃湯 店長のガラクタ部屋 COMPLEX CAT ひょうたん*カメラ。 かたん工作日記 aiai @cafe ASAKO*** pea... 造形教室な日々 Poe et Yayo 55+ Living W... nasukeiko@那須... ひとりだけの図工室 MATCHBOX お憑かれさん 画像一覧
最新のトラックバック
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||